10周年記念シンポジウムのご案内


 

皆さま

 当会は設立10周年を記念し、この10年を振り返ると共に、今後の障害年金制度改革の具体化を検討すべく、神奈川大学との共催で記念シンポジウムを開催いたします。

(主催は会場となる神奈川大学(法学研究所)で、大学(院)教育の一環としても位置付けられています。)

 また、終了後には懇親会を開催予定です。
 当シンポジウムは当研究会会員以外の方も申込み可能です。多数の方へ周知していただけると幸いです。

<開催概要>
  1. 日 程:2025年10月4日(土)13時30分~17時00分
  2. テーマ:障害年金法研究会10周年記念シンポポジウム「障害年金制度の課題と改革 ~当会の10年の活動とこれから」
  3. 開催方式:Zoomと会場のハイブリット開催(入退場自由/事前申込要)・WEBによる字幕表示あり
  4. 会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス4階米田吉盛記念講堂   https://www.kanagawa-u.ac.jp/access/minatomirai
  5. 申込:10/2(木)までに チラシのQRコードまたは以下URLからお申し込みください( 障害年金法研究会会員は名前の後に会員番号を入力ください)  https://forms.office.com/r/LERmYPy0U1
  6. 参加費:無料(但し、懇親会参加費用は5,000円の予定)
  7. プログラム:
  • 第1部 基調講演 福島豪(関西大学法学部教授) 「障害年金の等級認定の課題と見直しの方向性(仮)」
  • 第2部 パネルディスカッション 「障害年金制度の課題と展望」 
パネリスト
藤岡毅 (弁護士)
安部敬太 (社会保険労務士) 
白石美佐子 (社会保険労務士) 
司会 嘉藤亮(神奈川大学法学部教授) 
主催:神奈川大学法学研究所 
共催:神奈川大学法学研究科・障害年金法研究会
問い合わせ(法学研究科社会連携室):renkei-gslaw@kanagawa-u.ac.jp

 
 ご参加のほど宜しくお願い致します。

 

ダウンロード
20251004 【障害年金法研究会10周年シンポジウム】ー.pdf
PDFファイル 390.4 KB