社会保障研究の第一人者、河野正輝先生をお迎えし、障害年金の法律実務の未来を考えます。
本ハンドブックの会員アンケート等を参考に、実務家と研究者による報告とセッションを行います。
障害年金の未来をみなさんと一緒に考えていきましょう。
日時:2019年12月13日 (金)18~20 時
会場:TKPスター貸会議室四ツ谷(東京都新宿区四谷1-8-6 ホリナカビル三階)
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/st-yotsuya/access/
※飲み物は持ち込み禁止です。ペットボトル飲料を会場にてご用意します。
パネラー:河野 正輝 教授(研究者として)
藤岡 毅 弁護士(編集執筆者として)
坂本 千花 弁護士(年金分野初心者として)
山本 奈央 社会保険労務士(申請代理人として)
形式:講義とパネルディスカッション
参加費:2,000 円
定員:66名(弁護士等33名・社労士33名)
参加方法【会員】 :MLでお知らせした調整さんの職種別に参加申込みしてください。
参加方法【非会員】:下記メールアドレスにてお申込みください。
●氏名、職種、連絡先電話番号、メールアドレス、懇親会参加の有無を記載してください。
※懇親会をキャンセルされる場合は前々日までにご連絡ください。
※前日以降にキャンセルされた場合は、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。
資料【会員】 :後日、ML掲載しますので、各自プリントアウトして持参してください。
資料【非会員】:後日、個別メールで添付ファイルにて送信しますので、各自プリントアウトして持参して
ください。
(※事務局での当日資料の準備は一切ございませんのでご注意ください。)
参加にあたり配慮が必要な方は、申込の際にメール(s.nenkinlaw@gmail.com)にてご相談ください。
また、本会は「文字通訳」をご用意しています。